保育園の運動会で親子競技に参加。感想や服装について。

娘(1歳10か月)が通う保育園の運動会に行ってきました。娘は今年の4月に入園したので、私たち家族にとっては初めての運動会です。

スポンサーリンク

雨だったので小学校の体育館で開催

娘が通う保育園の運動会は毎年、隣接する小学校の校庭を借りて行います。

しかし当日はあいにくの雨。体育館での開催となりました。

ここ数日は園でも運動会の練習を行っているらしく、娘に「今日は運動会の練習したの?」と聞くと「どーかい、どーかい」と答えてくれていて、そんな反応を見て私たち夫婦も楽しみにしていました。

共働き家庭が多く、開催が延期になると保護者が誰も見に来られないという事態が考えられるので、雨の日は体育館開催と決めている保育園は多いのかもしれません。

親子競技に妻が参加。私はカメラ係

全年齢のクラスで親子競技がありました。うちの子が所属している1歳児クラスの親子競技は親子で山型のマットを上り下りするなど簡単な障害物競争のような感じでした。

妻に参加してもらい、私はビデオカメラを構えて一部始終を記録。

途中で私の姿を見つけた娘が立ち止まりこちらを指差して「パパ、パパ」と言い出して可愛らしかったです。

最後は、たらいに入っているご褒美のプレゼント(砂場遊びセット)を取ってゴール。保育士さんがマイクで実況中継してくれたのも良かったです。

服装はどんな感じがいい?

運動会のプログラムに親子競技がある場合は、当たり前ですが、動きやすい恰好がいいと思います。

子どもたちはみんな、普段の保育の時の服装と変わりませんでした。3歳クラス以上の子たちは、体操着のようなものを着ていましたね。この辺は、保育園から事前に「こんな服装で来てください」と知らされると思います。

スポンサーリンク

未就園児も競技に参加

これは保育園によって違いがあると思いますが、うちの保育園では園に通っていない未就園児用の競技種目がありました。

一時保育などで預けている保育園に運動会がある場合は、確認してみるといいかもしれません。子どもを保育園に通わせていない妻のママ友は、近所の保育園の運動会巡りをしているそうで、今回で4回目とのことでした。

運動会に参加した感想

まだうちは子どもが1歳なので本人はおそらく何が何だか訳が分かっていないと思いますが、私たち夫婦にとっては良い思い出になりました。しっかりビデオで記録してあるので後から見返すのが楽しみです。

今回実際に参加してみて、運動会は子どものためというより親のためのものだなぁと改めて思いました。

普段見られない子どもの姿を見られるというのは、親にとってのエンターテイメントですからね。

名前を呼ばれて「はーい」と返事をする我が子、マットを上り下りする我が子、こちらを指差して「パパ、パパ」と呼びかける我が子。ずっと忘れずに憶えていたいです。

ちなみに、運動会は9時から始まったのですが、0、1、2歳児は自分たちの参加する競技が終わり次第、解散でした。

体育館に人が溢れかえっていたこともあり(祖父母や親戚らしき人たちもけっこう見に来てました)、私たちも早々に退散。プログラムによると、運動会自体13時30分終了ということで、やはり小学校などと比べると短めですね。

3、4、5歳児クラスは徒競走や組体操などもあり、乳幼児クラスとはだいぶ雰囲気も異なるようです。

以上、保育園の運動会についてのレポートでした。

スポンサーリンク

関連記事

▼年長さんクラスでは組体操も。疑問に思う点をまとめました。